見えにくい裏側矯正治療例|大阪で見えにくい裏側矯正・痛みの少ない歯列矯正を行なう『ひがしさわ矯正歯科』

  • 大阪府豊中市
  • 蛍池駅前徒歩1分
  • 土日診療
初診予約専用フリーダイヤル0120-72-4499
【平日】10:30~13:00/14:30~19:30/【土曜】09:00~13:00/14:00~17:00
【日曜】09:30~12:30/13:30~16:00【土曜(月に1回)】09:00~14:00
【休診】木曜・日曜・祝日(月に1回日曜診療があります)
※日曜日に診療があった翌日は休診になります。
資料請求
初診相談無料カウンセリング

見えにくい裏側矯正治療例

Lingual orthodontics

裏側矯正(舌側矯正)とは ABOUT Lingual orthodontics

他人の目を気にせず矯正を進められる治療方法です

他人の目を気にせず
矯正を進められる治療方法です

従来の矯正装置は歯の表側に矯正装置を付けるため、治療期間中に他人の目が気になってしまいます。 裏側矯正は、歯の裏側に装置を付ける治療方法です。そのため、正面から見たときに矯正装置がほとんど見えず、視線を気にすることなく仕事やプライベートを楽しむことができます。 裏側矯正には、治療中に虫歯になりにくい、口元が引っ込みやすくなる、舌で歯を押し出す癖を防止する、といったメリットもあります。 また、裏側矯正は治療が難しく、長い治療期間が必要とされていましたが、当院では表側矯正と同じ期間で治療を進めることができます。

裏側矯正の特徴 Features of Lingual orthodontics

01
虫歯になりにくいなど、表側矯正にはないメリットがあります

裏側矯正には、治療中に虫歯を発症しにくい、口元が引っ込みやすくなる、舌癖(舌で歯を押し出す癖)を防止するといった、表側矯正とは異なるメリットがあります。 また、裏側矯正は治療に技術を要し、治療期間がかかるとされていましたが、当院では表側矯正と同じ期間で治療を進めることができます。

メリット

他人の目を気にすることなく治療ができる

営業やモデルなど、口元を見られるような仕事に就いていると、矯正を希望されても口元の装置が気になり、治療に踏み出せないという方がいらっしゃいます。裏側矯正は、そうしたお悩みをおもちの方におすすめです。
年齢や歯並びの状態に関係なく、どのような方でも裏側矯正を受けることができます。当院では、成人の患者さまの約90%が裏側矯正を受けています。
治療中も他人の目を気にすることなく、美しい歯並びに整えていきましょう。

表側の治療より虫歯になりにくい

歯の表側と裏側では、いくつかの点で環境が異なります。
まず、歯の表層をなすエナメル質が、表側より裏側の方が3倍厚く、細菌が放出する酸に強いとされています。
また、歯の裏側は常に唾液が循環しているため、唾液がもつ殺菌作用によって清潔な環境を保っています。
矯正装置を付けた歯は磨きづらくなりますが、歯の裏側は上記の理由によって虫歯になりづらいといえます。歯磨きの方法を指導し、さらに定期的な検診やクリーニングも行なうことで、虫歯の進行を防ぐためのバックアップ体制を整えています。
万が一矯正中に虫歯になった場合も、矯正治療を続けながら患部を治療できるように対応します。

口元が引っ込みやすい

歯のスペースを利用して前歯を後方に下げると、奥歯が前方に出てしまいます。この現象をアンカレッジロスと呼びます。アンカレッジロスがあるほど前歯が移動しづらくなり、同時に口元が引っ込みにくくなります。
裏側矯正は、奥歯が前方に動きにくいという特徴があり、アンカレッジロスが表側矯正よりも少なくなります。そのため、奥歯を噛んでも前歯が噛み合わない開咬や出っ歯といったケースでは、裏側矯正がより適しているとされます。

舌癖防止になる

飲食物を飲み込んだり、発音する際に前歯を舌で押し出したりしてしまうことを舌癖といいます。これによって前歯が押し出され、前歯が噛まなくなる開咬と呼ばれる状態になってしまいます。矯正を開始しても舌癖が直らなければ、歯の移動を妨げることになります。
裏側矯正であれば舌が装置に当たるため、自然と舌癖が改善していきます。後戻りも少なくなり、結果的には治療期間を短縮できます。

思春期の子供にも適しています

日本ではアメリカほど矯正治療が広がっておらず、クラスでおよそ1~2人のみが受けているという状況。まだまだ、装置を歯に付けることに抵抗があるのではないかと思います。そのため、見た目が気になる思春期の子供にも、裏側矯正は適した治療方法といえます。クラスメートにも気付かれることなく歯並びが整ったら「実は矯正していたんだ」と話してみてください。きっと驚かれるでしょう。

デメリット

舌に触れる違和感を覚える人もいます

装置が舌に当たるため、はじめはこの感触に違和感があるかと思います。しかし、矯正装置そのものがコンパクトになるなど改良されているので、そうした違和感も1週間程度でなくなっていきます。

若干発音がしづらい

表側矯正に比べて若干発音しづらくなります。
しかし、当院で使用している裏側矯正用の装置は、従来のものより小さく丸みを帯びているので、装着後2週間から1ヵ月程度で正しく発音できるようになります。

歯磨きがしづらい

装置が付いた箇所は、歯ブラシをきちんと当てづらくなります。
歯の裏側はもともと虫歯になりづらい箇所ですが、当院では普段から食べカスなどをしっかり取り除けるよう歯磨き指導を行なっています。ホームケアとプロケアの両輪で、虫歯にならないよう矯正治療を進めていきます。

当院では歯磨き指導も行なっております

矯正治療中は歯に装置を付けている状態なので、歯磨きがしづらくなります。裏側矯正であれば、表側矯正に比べて虫歯になりづらいものの、それでも食べカスが装置に残ると虫歯につながるおそれがあります。そこで、当院では矯正治療を受ける患者さまに歯磨き指導を行なっています。矯正装置を付けた状態で、どのように磨けば隅々まで汚れを落とせるか、実際に歯ブラシを持って実践します。患者さま一人ひとり歯並びが異なるので、装置を付けた状態での正しい磨き方も違ってきます。当院のスタッフとの二人三脚で、矯正中も健康な歯を保ちましょう。

ハーフリンガルとは Half-lingual

ハーフリンガルとは

ハーフリンガルとは、上側の歯に裏側矯正を施し、正面から見ても目立たない下側の歯には、表側矯正の装置を付ける治療方法です。装置の目立たなさをある程度保ちつつ、矯正治療を進めることができます。
矯正治療では発音が悪くなってしまう場合がありますが、下の歯を表側矯正の装置に切り替えることで、発音に与える影響を大幅に抑えることができます。上下ともに裏側矯正の場合に比べても、治療期間が長くなったり、治療の手間がかかったりということもありません。
また、上下両方を裏側矯正にするよりも低価格で治療を受けられるというメリットもあります。